スタッフブログ

雨漏り調査の事例

お客様から「雨漏りがしている」とのご相談をいただき、
現地調査を行いました。
屋根・外壁・窓まわりなど建物全体を確認したところ、
どの部分も経年劣化が進んでいる状態でした。

まずは、雨水が入りそうな箇所を一つひとつ確認するため、
水をかけながら原因を探っていきました。
その結果、外壁材や屋根材そのものに大きな問題はなく、
コーキング部分に小さな切れや劣化がいくつか見られました。

ただし、目視で確認できた箇所からは直接の浸入はなく、
原因の特定には時間がかかりました。
最終的に、屋根全体の怪しい部分のコーキングの打ち直しと、
外壁のコーキング補修を行ったところ、ようやく雨漏りが止まりました。

 見えない場所ほど注意が必要です

ご自身で確認できるのは、目視できる部分までかと思います。
しかし、外壁の上部や屋根まわり、そして細かな取り合い部分などは、
どうしても確認に限界があります。

こうした見えにくい箇所の劣化が進むと、長い年月をかけて
雨水が少しずつ建物内部に入り込み、
気づいたときには柱や土台が腐食していたというケースも少なくありません。

 

普段は確認しにくい部分の点検や、コーキングの劣化チェックなどは、
当社で劣化状況の調査を行うことができます。
「少し気になる」「前回の補修から年数が経っている」など、
心当たりがある場合は、どうぞお気軽にご相談ください。

ページトップへ戻る