LDKの床張替えをご検討中のお客様からお問い合わせいただきました!
先日、「LDKの床を張り替えたい」とご相談いただき、
Panasonicのリフォーム専用床材「ウスイータ」と、フロアタイル(お客様ご希望)の2パターンでお見積りを作成することになりました。

どちらも魅力のある床材ですが、実は大きな違いがひとつあります。
それが”厚み”です。
ウスイータ最大のメリット:とにかく薄い!
ウスイータは既存の床の上から貼る”上貼り用フローリング”。
その中でも厚みがわずか1.5㎜と、とても薄いのが特徴です。
この”薄さ”が生むメリットとしては、
・既存の建具や敷居との 干渉が出にくい
・気になる段差も 最小限で抑えられる
・追加の解体工事が不要なため 工期が短くすむ
つまり、
「床をキレイにしたいけど、できればシンプルに済ませたい」
という方には相性抜群の床材です。
実際にお問合わせいただいたお客様からも、
「そんなに薄いんだ!」「段差が少ないなら安心だね」と、
とても良い反応をいただきました。
フロアタイルはデザインの幅が広く、耐水性に優れている点が強みです。
ただし厚みがあるため、ドアの開閉や巾木との取り合いで、
追加の調整工事が必要になる場合 があります。
その点、ウスイータは厚みが薄い分、工事の自由度が高いのもおすすめポイントです。
今回はウスイータとフロアタイルの両方向からご提案し、お客様の生活スタイルやご希望に合わせて、より最適な仕上がりを一緒に考えていきます。
当社ではお客様の生活スタイル・ご予算・お部屋の状態を総合的に見た”トータル提案”を大切にしています。
コスト面ももちろん重要ですが、
「本当にその方に合った床材はどれなのか?」
その視点を大事にしながら、長く快適に使える住まいづくりをサポートしていきます。
今回のように複数の選択肢がある場合も、メリット・デメリットを丁寧にお伝えしながら進めていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
