浴室ドア入替工事のご紹介|小さな工事もお気軽にご相談ください!
今回は、経年劣化による開閉のしづらさと汚れが落ちにくくなった浴室ドアの交換工事を行いました。
普段は気にすることの少ない箇所かもしれませんが、ドアの不具合は日々のストレスに直結します。
浴室のドアは毎日使う場所だからこそ、見た目以上に劣化が進みやすい部分です。
以下のような症状がある場合は、交換のタイミングかもしれません。
■浴室ドア交換の目安(チェックポイント)
開閉が重い/引っかかる/異音がする
→ 戸車の劣化やレールのゆがみが原因の場合があります。
カビや汚れが発生している
→ 掃除しても落ちないカビや汚れが目立つ場合も、交換を検討するタイミングです
ドアの枠にサビや腐食がある
→ アルミ製でも長年の湿気でサビが進行する場合があります。
ガラス等の採光部分にひび割れ・劣化がある
→ 安全面を考慮して早めの交換が望ましいです。
築15年以上経過している
→ 一般的に浴室ドアの寿命は10~20年程度が目安と言われています。
______________________________________________________
今回のような「ちょっとした不具合」でも、お気軽にご相談ください。
浴室ドアに限らず、水まわりや窓、建具などの細かな修繕にも対応しております。
「こんなこと頼んでいいのかな?」という内容でも大丈夫です!
お住まいの“困った”を“よかった”に。
リフォームのことなら、どうぞお気軽に笹木産業までご相談ください。